久々の投稿です

スポンサードリンク

おはようございます。JINです。
久々の投稿となります。状況としてはかなりいいです。
去年4月に新上司が私の上についてくれて、上司は積極的にいろいろな業務をやってくれています。

JINは基本的には今までの業務を行うのと、上司のサポートをしております。

今まではJINが行わなければならず、苦痛だった他部署との調整業務等を上司がやることになったので、精神的負担はかなり軽減されました。

出勤前の憂鬱な気持ち、寝る前の不安、仕事中の動悸、息苦しさがほとんど無くなりました。

仕事に対するモチベーションは低いままですが、しばらくは続けて行けそうです。

2023年のセミリタイアの目標は継続中です。

不動産投資は機を見て実施するべく今年も勉強しようと思っています。

株式投資も積極的に行っています(去年の成績はイマイチでしたが)。

これからも前向きに活動していきたいと思います。

ポジティブシンキングに役立った本です。
買っても実践しなければ意味がないので、行動に移すことが大切だと感じました。

ポジティブ・チェンジ

5週間トレーニングのページ記載されていることを実践すると少しずつ変化を楽しめる(慣れる)ようになります。

でも、「超恥ずかしいことをやる」というプログラムはあまりできませんでした(笑)

ランキングに参加しています。応援クリック頂けると嬉しいです
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサードリンク

投稿者:

jin

都内に住む39歳妻と子供(2歳と0歳)持ちのサラリーマンです。2015年の年初から会社のストレスで精神を病む。現在は比較的安定してますが、モチベーションが上がらないため、セミリタイアを目指すべくお金を貯め、新たな収入源を確保するべく活動中です。資産や収入の状況など赤裸々に公開していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です