FX投資戦略【手動トラリピ】

スポンサードリンク

JINは投資の1つにFXを実施しております。JINはギャンブルが嫌いです。パチンコや競馬はやりません。株やFXについてはギャンブル(投機)とは思っていません。投資と考えております。ハイリスク・ハイリターンは望まず、ローリスク・ミドルリターンを狙っています。
今回は、JINのFX投資戦略をお伝えいたします。

JINはFXでは【手動トラリピ】を行っております。
手動トラリピを説明する前に、トラリピについて説明します。

トラリピとは、FX会社の「マネースクエアジャパン」が特許を取得している注文方法で、トラップリピートイフダンの略です。詳細は下記を参照してください。
トラリピってどんな注文?

同社のトラリピは設定が簡単で、設定後の手間もかからず、すばらしい注文方法です。手間をかけたくなければ、是非お勧めです。
しかし、マネースクエアジャパンは残念ながら手数料が高いのです。

ですので、手数料安いFX会社を使い、イフダン注文を手動で複数入れて、トラリピのような注文を行うのが【手動トラリピ】です。
多少の手間を惜しまないのであればこちらをお勧めします。

JINが採用しているFX会社は、SBI FXとヒロセ通商です。




SBI FXは①ニュージーランドドル(NZD)-円(JPY)と②南アフリカランド(ZAR)-円(JPY)、ヒロセ通商はトルコリラ(TRY)-円(JPY)の取引で利用しております。

なお、SBIFXには100万円、ヒロセ通商には50万円を入金しています。

SBI FXはスプレッド(手数料)が低く、スワップ(金利)が高く、また、普通は10000ないしは1000通貨単位での取引のところ、1単位での取引ができるため、ヒロセ通商はトルコリラのスワップ(金利)が高いため、利用しております。

JINの手動トラリピ設定を下記に記載します。

1.注文設定
イフダン注文を下記の通り入れております。
①通貨:ニュージーランドドル(NZD)-円(JPY)
77円~95円の範囲で1本当たり1000通貨を18本、1円ピッチで買い、それぞれ800円の利益で売る。
71円~75円の範囲で1本当たり1000通貨を3本、2円ピッチで買い、それぞれ1800円の利益で売る。

②通貨:南アフリカランド(ZAR)-円(JPY)
9.5円~10.8円の範囲で1本当たり10000通貨を14本、0.1円ピッチで買い、それぞれ900円の利益で売る。
8.1円~9.3円の範囲で1本当たり10000通貨を7本、0.2円ピッチで買い、それぞれ1900円の利益で売る。

③通貨:トルコリラ(TRY)-円(JPY)
・36円~50円の範囲で1本当たり2000通貨を21本、0.7円ピッチで買い、それぞれ1400円の利益で売る。

分かりにくいので画像を掲載します。

手動トラリピ

このように、イフダン注文で注文を複数(21本)入れます。

そして、注文が決済(買ったものが売られたら)されたらまた、同じ注文を入れます。これを繰り返します。

上記の設定は、最初は多少大変ですが、一度設定すればその後のメンテナンスの手間はそれほどかかりません。3日に1回くらいの頻度で決済されるので、その際にささっと同じ注文を入れるだけです。

2.複利運用設定
儲けを再投資にまわし、中長期的な利益の拡大を目指していきます。

SBIFX口座情報

上記はSBIFXの口座状況の画面です。

預託金残高1,015,992円から投資元本1,000,000円を引いた15,992円が現時点の実際の利益です。
損益評価額は気にしません。

・月1回、月初にこの利益を確認し、利益の3倍をニュージーランドドル(NZD)又は南アフリカランド(ZAR)投資します。
・イフダン注文で買いは注文時点の値、売りはNZDの場合は買値から0.8円を足した値、ZARの場合は買値から0.09円を足した値
・途中で決済された場合は、月初を待たずにその時点の利益を投資します。

なお、利益の3倍を投資する理由は、この投資のレバレッジが約3倍だからです。

レバレッジを低くすることはこの投資の唯一のリスクであるストップロスリスクを低くすることにつながります。

例を使って説明します。

利益15,992円の3倍の47,976円をZARに投資します。
イフダン注文で買値は現時点の時価である9.73円、売値は買値に0.09を足した9.82円とします。
通貨数量は47976÷9.73=4930ZARとします。

SBIFXは1通貨単位から取引できるので、このような単位での注文が可能です。

以上、JINの「FX手動トラリピ戦略」となります。

ランキングに参加しています。応援クリック頂けると嬉しいです
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサードリンク

投稿者:

jin

都内に住む39歳妻と子供(2歳と0歳)持ちのサラリーマンです。2015年の年初から会社のストレスで精神を病む。現在は比較的安定してますが、モチベーションが上がらないため、セミリタイアを目指すべくお金を貯め、新たな収入源を確保するべく活動中です。資産や収入の状況など赤裸々に公開していきます。

「FX投資戦略【手動トラリピ】」への1件のフィードバック

  1. 「クルミ」がうつ病に効果があるって、ご存じない方が多いと思いますが、熟睡作用もあり、ハーバード大学でも病院の抗鬱剤と同様の効果があると発表しています。クルミには治療薬のような副作用がありません。
    研究機関:ハーバード大学付属マクリーン病院研究チーム
    研究内容:クルミに含まれるトリプトファンやオメガ3脂肪酸は「抗鬱剤と同様の効果がある」ことを確認した。
    研究発表:Biological Psychiatry (2005年2月)
    生のクルミより、さらに効果を高めたクルミの健康食品が「アイクルミ」です。ぜひ、試してみて下さい。目覚めもスッキリです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です