仕事を辞めたい気持ちとの戦い

スポンサードリンク

年末あたりから考えていましたが、今の仕事を辞めたいという気持ちが高まっています。
精神的には以前のうつ的な状態ではないのですが、漠然と感じております。

漠然と感じていると書きましたが、きっかけを考えてみるといくつか思い当たります。

以前、お伝えしましたがパニック障害の症状がまた出ました。朝礼の司会を毎週明けにJINがやりますが、そのときのみ出るようになり、薬を飲むことで抑えられてきました。

数ヵ月後に薬が無くなり、薬無しで朝礼に挑んだところ、やっぱり症状が出てしまい、また、病院で薬を貰いました。

そんな中、年末に会社では納会を行いました、司会はJINがやるのですが、朝礼の際しか出なかった症状がこのときも出てしまいました。

朝礼の司会の状況を思い出し、身体が反応してしまったのだと思います。

薬を飲んでいなかったため出たのですが、朝礼以外で出た事で改善していないどころか悪化していると感じました。

JINは人事総務課のため司会をする機会が多いのですが、パニックの恐怖を感じるようになり、今の仕事に向いていないと感じるようになりました。

これが仕事を辞めたいと思ったきっかけの1つです。

2つめは社長からの影響です。年末の全社的忘年会では、司会補助をしておりましたが、社長にこっぴどく叱られました。

立食形式だったのですが、グループ会社からの来賓に食事を提供しなかったためです。

毎年忘年会を行っていますがそんなことしたことはなかったのですが、「お前が気を使えずにどうするんだ」と散々言われました。

また、部の忘年会にも社長が参加し、私の部下と社長が話している声が聞こえてきました。

人事総務は社員を厳しく指導できなきゃダメ等、JINへの過度な期待を感じてしまいました。

これらをきっかけに、今の仕事を辞めたいと思うようになりました。

会社を辞めるか、他の課へ異動希望を出すか考えております。

自分を変えてこれらのストレスを感じなくなるように出来れば一番いいと思っております。

取り留めの無い文章になりました。

もっと考えて見ます。

 

ランキングに参加しています。応援クリック頂けると嬉しいです
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサードリンク

投稿者:

jin

都内に住む39歳妻と子供(2歳と0歳)持ちのサラリーマンです。2015年の年初から会社のストレスで精神を病む。現在は比較的安定してますが、モチベーションが上がらないため、セミリタイアを目指すべくお金を貯め、新たな収入源を確保するべく活動中です。資産や収入の状況など赤裸々に公開していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です